ハウスクリーニング
家事代行サービス
ネズミ駆除は素人で行うには限界があります。
仕掛けを作っても全く引っかからないことや、何匹か引っかかったけど、まだ住みついているということも少なくありません。
完全に駆除するためには、業者の力が必要になります。
ネズミ駆除を行なっている業者はたくさんありますが、初めて依頼する時は、どのようにすれば良いのかわからない人も多いのではないでしょうか。
何度も依頼したことがある人は慣れているかもしれませんが、初めて被害を受けた場合は依頼するまでの流れがわからないはずです。
ついつい後回しにしてしまいがちですが、放置していると繁殖してネズミの数が増えます。
いつまでもネズミと一緒に生活をするわけにはいかないため、依頼する時の流れを知り、早く対処しましょう。
はじめに知っておくことの一つは、プロに依頼すると何をしてくれるのかです。
素人でもホームセンターに売っているグッズを使えば簡単に仕留められると思っている人も多いのではないでしょうか。
しかし、素人が行う作業と大きな違いがあります。
一つは、現地調査です。
プロは被害状況などを詳しく調査をすることから始めます。
なぜなら、どんな種類なのか、侵入ルートはどこなのかがわからなければ、適切な対処ができないからです。
知識や経験も必要になりますが、現地調査の結果からどんな作業が効果的なのか見極めていきます。
次に業者が行うことは見積書の作成です。
作業内容からどのくらいの費用が必要になるのかを計算していきます。
家の広さや構造、使用する薬剤などによって料金は変動しますが、見積書の作成にはお金がかからないケースが多いです。
依頼主は作業内容と費用のバランスを見て、納得できれば依頼するようにしましょう。
正式に契約をしたら作業日程を決めてネズミ駆除をしてもらいます。
基本的に1日で終わることはなく、1週間ほど間隔をあけて3回ほど繰り返します。
このような流れでネズミ駆除を行なっていきますが、会社によってはサービス内容が違ってくる場合もあるため注意してください。
まずは、お問い合わせをして現在抱えている悩みを伝えてみてはいかがでしょうか。