お知らせ NEWS

飛翔害虫定期管理サービス(年間定期管理)

2025/04/01

換気中に侵入する虫、飛びまわる小さな虫対策に!

ご自身でイヤなムシに触る必要はありません。
飛翔害虫を、薬剤を使わず静かにキャッチする捕虫器を設置し、4週間ごとにサービススタッフがメンテナンスすることで、継続的に衛生的で快適な環境づくりをサポートします。
主な捕獲対象は、チョウバエ、ノミバエ、ユスリカ類などの光に集まる飛翔害虫や蚊など。また設置場所に合わせて、さまざまなタイプをご用意しております。

※年間定期管理をおすすめします。

 


特長1【清潔】
捕虫紙でしっかり捕獲するので死がいが飛び散らず清潔です。

 

特長2【安心】
誘虫ランプは高電圧ではないので安心。殺虫剤も使用しないので人体への影響もありません。

 

特長3【静か】
飛翔害虫が好む波長の光で誘引し、捕虫紙で捕獲するので音がなく静かです。

 

特長4【デザイン性】
デザイン性を重視する場所、機能性を重視する場所など、それぞれに合わせたタイプをご用意しています。

 

特長5【工事不要】
100Vの家庭用電源で使用できるので、特別な電気工事は不要です。

 


サービスの流れ
定期管理サービスで快適な空間を作るお手伝いをいたします。

1.捕虫器でムシをキャッチ
室内に侵入した飛翔害虫は、誘虫ランプで誘引し、捕虫紙で捕獲します。

2.ダスキンターミニックスのスタッフが交換
4週間ごとにスタッフが訪問。本体をキレイにメンテナンスし、捕虫紙を交換します。また誘虫ランプは効果を維持するため定期的に交換します。

3.お客様は手間いらず
・イヤなムシにはノータッチ!
・グッドコンディションを維持!
・捕虫器本体もキレイに拭き上げ!

4.アドバイス
作業報告の際は、衛生管理のアドバイスを記入した「サニテーションレポート」を提出します。

 


お困りごとの場所に応じた適切な商品をご提案いたします。
まずは無料お見積りを。
お気軽にダスキン江戸支店にご連絡ください!

 

【サービスご利用にあたっての注意】
※商品・サービスは、予告なしにデザインや仕様、料金(価格)の変更や販売を中止することがあります。
※写真・イラストはイメージです。
※サービスカーの駐車スペースのご用意をお願いします。駐車できない場合は有料駐車場を利用するため、駐車料金をご負担いただきます。
※一部対応できない地域があります。
※渡船や連絡橋等の有料の移動手段を利用する場合は、実費を別途請求させていただきます。
※土・日・祝日・その他の休業日および早朝・深夜の作業は、お受けできない場合や料金が異なる場合があります。
※お見積り日・サービス実施日等は時期によってご希望に沿えない場合があります。
※場合によりサービスをお受けできないことがあります。

Estimate & Information 無料
お見積もり・お問い合わせ

どんな小さなことでも
お気軽にご相談ください。

無料相談はこちら

お問い合わせ contact

私たちはお客様の声を大切にしています。
どんな些細なことでも
お気軽にお問い合わせください。