ハウスクリーニング
家事代行サービス
2022年06月07日
ネズミかなと思ったら…
ネズミかも…と心配になったら、ぜひダスキン江戸支店にご相談ください。
ダスキンのネズミ駆除サービスでは、捕獲、駆除、忌避、侵入経路閉鎖など、建物の構造や周辺環境に合わせた施工プランをご提案し、ネズミを寄せつけにくい環境づくりを行います。
お見積りは無料です。お気軽にお問合せください。
駆除だけでなく、ネズミの侵入を防ぐ環境を提案!
ネズミの侵入通路閉鎖など建物の構造や周辺環境に合わせた施工プランをご提案。捕獲と駆除はもちろんのこと、ネズミを寄せつけにくい環境づくりを実現します。
専門知識を持ったネズミ駆除のプロが徹底調査!
建物の周辺環境、被害状況、棲息状況などをヒアリングと目視で徹底的に調査。プロによる必要なネズミ駆除サービス工程を設計します。サービス実施前に、作業内容の詳細を明記した見積書をご提示するので安心です。
専用資器材を活用して迅速な捕獲・駆除を実現!
多様な技術を駆使して住まいへの侵入を阻止。入り込んだネズミは徹底的に駆除します。
1.調査・見積り
建物の周辺環境、被害状況、棲息状況などをヒアリングと目視で調査します。
この結果に基づき、必要なサービス工程を設計し、作業内容の詳細を明記した見積書によって提案します。
2.捕獲・駆除
調査の結果から、どこから侵入し、どこに巣を作り、どこで餌を取っているかなどを推測し、粘着ボードを敷きつめます。
3.侵入経路遮断
ネズミ駆除サービスで重要なのが駆除後のネズミの再侵入を防ぐことです。侵入の可能性の高い所をチェックし、必要に応じて通路封鎖を実施します。
ネズミは警戒心が強く、夜行性なので人目につく時間帯にはなかなか現れません。
ただ、ネズミがいるかどうかは、「ラットサイン」があるかないかで判断できます。
食べ物
食材にかじられたあとがある
柱・壁
柱や壁面がはがれてかじられたあとがある
天上裏
天井でコトコト音がする
ネズミはわずか1.5cmほどのすき間があれば侵入します。侵入経路を放置しないように気をつけましょう。
ネズミの予防法として食品は密閉容器に入れるなどしてエサを絶つことが重要です。
またお家に入れない、住まわせないための工夫も必要になります。
ネズミ発生防止のために駆除だけでなく予防をしっかり行い、害虫獣が生息しない環境を作りましょう。
Point 1:エサを絶つ
ネズミのエサを絶つには、食材類は冷蔵庫や密閉容器に入れ、食品保管庫は密閉構造にします。
調理で出た生ゴミ類は密閉したゴミ容器に入れ、排水口や床に残さないようにします。
使用した食品類は洗浄して食器棚に収納します。
Point 2:通路を遮断する
通路の遮断は、ネズミの侵入・移動経路をふさぐための防そ処置を行います。
ネズミはわずか1.5cm位のすき間でも侵入できます。
ネズミに齧られない材質(金属板、金網、金属たわし、コーキング材、モルタル、セメント)で穴をふさぎます。
Point 3:巣を作らせない
紙類・ビニール類・布類はネズミの巣の材料となります。
キッチンの床や機器類、ゴミ箱、排水溝などはキレイに清掃し、不要な紙類・ビニール類・布類は処分するようにしましょう。
作業内容や状況およびサービス日時によって料金は変動する場合がありますので、事前にお見積りをさせていただきます。
【サービスご利用にあたっての注意】
※商品・サービスは、予告なしにデザインや仕様、料金(価格)の変更や販売を中止することがあります。
※写真・イラストはイメージです。
※サービスカーの駐車スペースのご用意をお願いします。駐車できない場合は有料駐車場を利用するため、駐車料金をご負担いただきます。
※一部対応できない地域があります。
※渡船や連絡橋等の有料の移動手段を利用する場合は、実費を別途請求させていただきます。
※土・日・祝日・その他の休業日および早朝・深夜の作業は、お受けできない場合や料金が異なる場合があります。
※お見積り日・サービス実施日等は時期によってご希望に沿えない場合があります。
※場合によりサービスをお受けできないことがあります。